いっせい地方選勝利第一次全国遊説の岐阜県内では第3弾として8月24日、中津川市・中津川文化会館ホールで日本共産党演説会が開かれ650人が参加しました。
 紙智子参院議員の「いっせい地方選で勝利して住民の暮らしをを守り、安倍暴走にストップをかけ退陣に追い込もう」の呼びかけに共感の拍手がわきました。
 おぜき祥子(土岐市区)、たかみ信義(中津川市区)両県議候補、多治見、土岐、中津川3市の市議候補が決意表明しました。本文へスキップ

暴走政治と正面から対決し、国民の立場に立った対案を示し、国民の共同のたたかいをひろげるために力をつくします。 jcp-gifu

活動報告report

日本共産党演説会に1400人で盛り上がる。小見山氏初めて登壇

5月14日、市田忠義副委員長を主弁士に迎えた、日本共産党演説会は、1400人の参加者で埋まりました。小見山・民進党参院議員が初めて登壇。必勝への決意を述べ盛んな拍手に包まれました。   
 

穀田国対委員長迎え、岐阜市で演説会、1300人で熱気

  日本共産党岐阜県委員会は29日、穀田恵二国対委員長を弁士に岐阜市文化センターで党演説会を開きました。大型バス3台、マイクロバス10台を貸し切り県内各地から参加。用意した席がいっぱいの会場は、戦争法廃止の国民連合政府実現と参院選での共産党躍進へ、熱気に包まれました。写真は、聴衆の声援にこたえる左からたけだ、穀田、高木の各氏  

参院岐阜選挙区に高木光弘党県副委員長を擁立

   

 日本共産党岐阜県委員会は7月24日、県庁内で記者会見し、来年の参院選岐阜選挙区(改選数1)に、党県委員会副委員長の高木光弘氏(55)=新=を擁立すると発表しました。

 高木氏の略歴 名古屋工業大学U部卒。会社員を経て党西濃地区委員会専従。同地区委員長など歴任。2014年から党県副委員長。03年県議選大垣市区、.03年、05年、12年衆院岐阜2区に立候補。

戦争法案阻止闘争本部第一回会議ひらく

党岐阜県委員会は、高木光弘副委員長を責任者とする戦争法案阻止闘争本部を設置、6月26日に第一回会議を開き、7月6日にいっせい早朝宣伝に取り組むことや、諸団体への申し入れ・懇談に取り組むことを確認しました。

輪之内町議選、森島氏2位で8選はたす

5月19日投開票された輪之内町議選で、森島正司氏は、457票(得票率10.99%)を獲得、2位で8選を果たしました。前回と比べ、得票数で56票、得票率で2.75ポイント前進しました。

いっせい地方選後半戦、前回比で2議席増に

日本共産党は、岐阜市、羽島市、大垣市、中津川市、多治見市、土岐市、関市、高山市の8市、養老町、神戸町、関ケ原町、坂祝町の4町に加え、山県市、瑞穂市の2市で補欠選挙をたたかい、改選時比3増(美濃市が見送り)となりました。このうち、中津川市では、木下律子氏が当選、目標とした複数議席獲得はなりませんでしたが、空白を克服しました。定数3の山県市議補選でも、福井一徳氏が3位で当選、空白克服をはたしました。大垣市は現職の笹田トヨ子氏と新人の中田俊也氏が揃って当選、20年ぶりとなる複数議席を回復しました。高山市でも、牛丸尋幸氏、上島希代子氏がそろって当選、複数議席を回復しました。

いっせい地方選挙で前半戦、中川ゆう子さんトップで県議当選

いっせい地方選前半戦の県議選で、岐阜市区(定数9)の中川ゆう子さんは、、17,093票(得票率13.09%)を獲得、2位に3200票余の差をつけトップで当選、唯一野党の議席を回復しました。県議選でトップ当選したのは初めてです。

池田町議補選、定数1で野網氏勝利、議席回復

2月1日投開票された池田町議補選(定数1)で、野網義一氏は、3925票(得票率63.29%)を獲得、定数1の激戦を勝ち抜き議席回復を果たしました。

2014総選挙で日本共産党は21議席に躍進

 12月14日投票の衆議院選挙で日本共産党は21議席に躍進。東海ブロックでは、本村伸子さん、しまづ幸広さんの二議席に。岐阜県の日本共産党比例得票は、84,756票、得票率9.91%。昨年の参院比例得票と比べ10,892票、得票率でも1.35ポイント上回りました。前回衆院選とくらべると29,002票、4.4ポイントの前進でした。

紙智子参院議員を迎え、8.24中津川演説会に650人

  いっせい地方選勝利第一次全国遊説の岐阜県内では 第3弾として8月24日、中津川市・中津川文化会館ホー ルで日本共産党演説会が開かれ、650人が参加しまし た。
  紙智子参院議員の「いっせい地方選で勝利して住民 の暮らしをを守り、安倍暴走にストップをかけ退陣に 追い込もう」の呼びかけに共感の拍手がわきました。
 おぜき祥子(土岐市区)、たかみ信義(中津川市区)  両県議候補、多治見、土岐、中津川3市の市議候補  が決意表明しました。

県議選第2次予定候補を発表しました

5月に発表した岐阜市区・中川ゆう子・現岐阜市議の発表につづき、8月20日、第二次として、次の二氏の県議選擁立を発表しました。
 ○中津川市(定数2) 鷹見信義(68)・元中津川市議、現党恵那地区常任委員・中津川市委員長
 ○土岐市(定数2) 小関祥子(61)・現土岐市議、党岐阜県委員・東濃西地区副委員長

佐々木憲昭衆院議員迎え、7.20高山市演説会に200人つどう

いっせい地方選勝利全国遊説・7.20高山市演説会は、佐々木憲昭衆院議員を迎え、200人の聴衆で埋まりました。参加者の声や演説会の様子を知らせるニュースができました。
7.20高山市演説会ニュース

赤旗フェスタぎふ今年10月19日に

 岐阜県の日本共産党と後援会、支持者の皆さんが一堂に会する「ぎふ赤旗まつり」。8年ぶり9回目となる今年は、1019日の日曜日、岐阜市文化センターと隣接の金(こがね)公園を会場に開催が決まりました。今回から、名称も「赤旗フェスティバルぎふ」と一新。「数年ぶり」ではなく毎年かそれに近い開催をめざし、今年は「2014」を冠しました。記念講演は、衆院比例東海ブロック選出のわが地元代議士・党衆院国会対策副委員長の佐々木憲昭幹部会委員に確定。「手づくり」のフェスタのメインゲストは、郷土が生んだフォークソングの先駆け・笠木透さん。雑花塾の仲間の皆さんとともに前回・2006年に続いての出演が決まりました。参加協力券を1500円で発売中です。ご利用下さい。
八年ぶり開催決まる フェスタビラ フェスタニュース1 フェスタニュース2 フェスタニュース3 
協力券見本  


集団的自衛権行使容認の閣議決定に抗議の宣伝行動

 ときの内閣の勝手な判断で憲法解釈を変え、日本を再び「海外で戦争する国」にするなどもってのほか。集団的自衛権行使容認の閣議決定など認められない、撤回を、と日本共産党は連日、街宣などの訴えを広げています。12日には岐阜市の名鉄岐阜駅前で「海外で戦争する国」に賛成?反対?と問う「シール投票」を呼びかけました。30分間ほどの短時間でしたが65人が投票に応じ、「反対」が86%超と圧倒的でした。引き続き声をあげ、安倍・自公政権の危険な暴走にストップを!
集団的自衛権行使容認の閣議決定に抗議の宣伝行動

 

いっせい地方選での躍進を

 2013年参院選に続く全国的政治戦として、2015年春はいっせい地方選挙です。前半の県議選は412日、後半の市町村議選は426日にそれぞれ投票の見込み、と日程もほぼ固まりました。日本共産党は前半の県議選で、議席を持つ岐阜市を初めいくつかの選挙区で立候補し、議席増に挑みます。現職区の岐阜市(定数9)では今回、大須賀しずか県議と交代して新人の中川ゆう子・現岐阜市議を擁立することを決めました。大須賀県議は新たな決意で衆院岐阜1区候補者に転身し、岐阜県で30数年ぶりとなる国会議席の獲得へ全力をつくします。ご支援・ご協力をお願いいたします。

 中川ゆう子岐阜市議は、2007年に26歳で市議初当選。党市議団の幹事長というカナメを担い、若さと行動力で頑張っています。この6月の岐阜市議会では本会議の代表質問に立ち、くらしと平和を守る論戦を繰り広げました。その質問内容を詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください。
大須賀から中川へ交代発表
 中川ゆう子演説 中川岐阜市議会代表質問上 
中川岐阜市議会代表質問下


2015いっせい地方選勝利めざす全国遊説

 2015年いっせい地方選挙の勝利へ、志位和夫委員長を先頭に全国遊説を開始している日本共産党。岐阜県では、524日に岐阜市で開催。引き続き、720日には高山市で、824日には中津川市で開催予定です。お近くの会場へぜひお越しを。

 524日、岐阜市文化センターでは、日本共産党中央から、大門実紀史(だいもん・みきし)参議院議員が演説。危険な安倍政権の暴走と対決し、暮らしと平和を守って頑張る日本共産党の姿を縦横に語りました。その演説大要をご紹介しています。ぜひお読みください。
5.24大門参院議員の演説要旨
中津川氏には紙智子参院議員
7月20日高山へ佐々木憲昭衆院議員


リニア新幹線問題

 JR東海が9兆円もの巨費を投ずるリニア新幹線計画。日本共産党は、この計画を国民が求めてはいないなど何よりも大義がなく、環境破壊など住民の懸念も強いのにJRが「聞く耳もたず」の強引姿勢で今秋着工を急ぐのは間違いだと指摘。計画を中止し国民の声を聞けと主張しています。党岐阜県委員会もこの立場で「提言」「見解」を発表。住民との共同の発展に力をつくしています。この間の「見解」や「ニュース」、国会での質問、政府交渉での要望書などを紹介しています。ぜひご覧ください。
「中央新幹線影響評価準備書」についての党見解 
リニア新幹線中止署名ビラ 
リニアnews1 リニアnews2 リニアnews3
「岐阜県活用戦略」の問題点 
リニア問題党提言(2011年8月)
辰巳参院議員の質問紹介ビラ 
東海4県党県委員会の政府要望書 


日本共産党岐阜県委員会

〒500-8819
岐阜市千石町1−12

TEL 058-265-3871

Jcp岐阜県Facebook
Jcp岐阜県Twitter